米国に投資するETF、投資信託

マスメディアが米国の衰退の始まりを盛んに言うので、米国を買ってみる。ドカンと落ちる可能性は少ないので、だらだら下げを拾っていく事にする。

国内ETF(上場投資信託

  • NASDAQ-100指数 (銘柄コード 1545) 
    • 米国のナスダック市場に上場している時価総額の大きい非金融業株式100銘柄
    • 信託報酬 年0.4725%(税抜年0.45%)
    • 信託財産留保額 0.30%
  • ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価  (銘柄コード 1546) 
    • 国の有名な大企業30銘柄で構成される株価指数
    • 信託報酬 年0.4725%(税抜年0.45%)
    • 信託財産留保額 0.30%
  • Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信 (銘柄コード 1679)
    • ダウ・ジョーンズ工業株30種平均
    • 信託報酬 年0.6075%(税抜年0.60%)
    • 信託財産留保額 なし

米国ETF

  • DIA
    • 米国ダウジョーンズ工業株30種平均指数

    • 信託報酬 0.18%
  • QQQQ
    • 米国ナスダック市場の大型株100銘柄から成るナスダック-100指数

    • 信託報酬 0.2%
  • SPY
    • 米国S&P500指数に連動

    • 信託報酬 0.0945%
  • VTI
    • MSCI US Broad Marketインデックス

    • 信託報酬 0.07%

まとめ

為替コストとして、片道0.3%、取引手数料0.1%〜0.25%を考えても、米国ETFで買ったほうがコストは有利。特に、VTIはコスト面ではすばらしい。